-
3・4・5歳 カレーライスおいしかったね♪
3・4・5歳児でクッキングをしました。
6月18日(月)に年中さんが掘ってきてくれたじゃがいもを使ってカレーライスを作りました。
エプロンやマスク、三角巾を付けて手を洗ったら準備完了!!
すみれ・たんぽぽ組はにんじんの型抜きをしました。
かわいいにんじんにみんなにっこり♪
ばら・ひまわり組はピーラーで皮むき
それから包丁で輪切りにしました☆
ドキドキしちゃうね
かんな・さくら組は年中さんが掘ってきてくれたじゃがいもを切りました。
指はしっかりと猫の手で!!
タマネギの皮をむいたら早速切ります。
目にしみる~☆
材料を切り終えたら一富士さんまで運びます。
「お願いします!!」
美味しいカレーが出来上がるのを待ちました。
待ちに待った給食!!
自分たちで作ったカレーライスは格別に美味しかったです。
-
5歳児 園外保育~花城海岸~
6月21日(木)
年長組で特別!
バスに乗ってに気比の松原に行きました。
ちょっぴり早い〝夏〟を満喫しましたよ。
バスに乗って街並みを眺めながら
「このお店行ったことある!」「早く着かないかな~♪」と
会話を弾ませ、ワクワク気分で出発しました。
花城海岸に着くと
高校のお兄さんお姉さんが
地引き網体験をしていて「何してるのかな!?」と
興味津々で眺めていましたよ。
目の前に広がる背の高い松の木や
大きな海をテトラポットに行って眺めたり、
『フナムシ』という虫を大量に発見して大興奮のみんな!
一方砂浜では、小さな穴を発見!
「これ何・・・?」
指で突いたり少し砂を入れてみたり、
しかけを使ってみたりと色々と試してみましたが、
正体は出てこず・・・。
「何か生き物の巣かな?」「エビかな?カニかな!?フナムシかな!?」
謎がどんどん深まっていきましたよ。
浜辺では、砂の感触を味わいながら
貝殻を拾ったり
生き物を観察したり
夢中になって楽しんでいました。
少しだけ海に入って水の心地良さも味わいました。
冷たくてとても気持ちよかったですよ。
最後にみんなでスコップ取り競走!
体全身を使って楽しみました。
日本の三大松原といわれる『気比の松原』
その前に広がる大きな大きな海
敦賀の大切な景勝地で・・・はい、チーズ☆
-
2歳児 保育参観
19日にいちご組、
20日にぶどう組で
保育参観がありました。
イスに座って歌を歌う姿や
お返事するかっこいい姿をお家の人に
見てもらいました。
そして、お家の人と一緒にあじさい作り!!
お家の人が上からお花紙をヒラヒラ~
それを子ども達がキャッチして
クシャクシャ丸めて手作りポシェットへ
クシャクシャ丸めたお花紙を画用紙に貼って
壁に飾って完成です♪
ホールへ移動してサンサン体操や
お家の人に向かって
よーいドン!をしました。
その後はスタンプカードを持って
平均台を渡ったり
フラフープをジャンプしたり
ゲームボックスをくぐったりと
たくさん体を動かしました。
たくさんチャレンジしてスタンプが
たくさんになりました!!
お家の人と一緒にたくさん遊ぶことができ、
子どもたちもとっても嬉しそうでした。
お忙しい中、ありがとうございました。