-
6月の予定
2018年6月の予定
6月 予定 1日(金) 検査物提出予備日 2日(土)
3日(日) 4日(月) 5歳児 身体測定 5日(火) ばらぐみ保育参観 0・1歳児身体測定 6日(水) ひまわり保育参観 2歳身体測定 7日(木) 3歳 身体測定 8日(金) 4歳児 身体測定 一日体験保育 9日(土) 10日(日) 11日(月) 避難訓練 12日(火) すみれぐみ保育参観 13日(水)
たんぽぽぐみ保育参観 14日(木) かんなぐみ親子歯磨き教室、保育参観 15日(金) さくらぐみ親子歯磨き教室、保育参観 16日(土) 17日(日) 18日(月) 4歳児 じゃがいもほり 19日(火) いちごぐみ保育参観 20日(水) ぶどうぐみ保育参観 21日(木) 5歳児 花城海岸へ 22日(金) 23日(土) 24日(日) 25日(月) 26日(火) カレーライスパーティ 27日(水) 28日(木) 歯科検査 9:30~ 29日(金) 0・1歳児 保育参観(午後~) 30日(土) -
3歳児 春の遠足~気比神宮→金ヶ崎緑地公園~
5月21日(月)、先週から延期になっていた春の遠足に出かけてきました。
「今日はお日様だから、行けるね!!」と楽しみに登園した子ども達。水筒、カラーキャップを被って準備OK!!
「バスは来てる?」とニコニコで出発!!
バスが気比神宮に到着し、みんなで神様にご挨拶。
【二礼二拍一礼】をして、これから歩く無事をお願いしました。
いよいよ、緑地公園に向けて、出発です!!
「消防車いたよ!!」「救急車はいないねー」と消防署の前や、「お手紙出しにきたことある」と郵便局の前を通って、緑地公園まで歩きました。
途中、ツツジの花や、ポピーなど、色とりどりのきれいな花を見つけてみたり、♪さんぽ♪を歌ったりして歩いていると、
長い道のりも楽しく歩くことができました。
公園では、みんなで海を見て、「お魚がいる!!」「クラゲがいたよ」と盛り上がっている子ども達。
自分で作った【たこ】も海からの気持ちいい風になびいて、クルクルと回って揚がっていましたよ。
「うわぁ、揚がったぁ」と子ども達も大はしゃぎできた。春の自然を感じることができた遠足になりました。
お天気も良くて、楽しかったね☆
-
4歳児 春の遠足~松島中央公園~
5月21日(月)
天候の都合で延期になっていた春の遠足ですが、
ようやくお日さまも顔を出し、『松島中央公園』まで出かけてきました。
水筒とカラーキャップを被って、準備OK☆
みんなでがんばって歩くぞ! エイ・エイ・オー!
子どもたちにとっては少し長い道のりでしたが、
【まちたんけんカード】を持って
ポイントとなるお店や看板を1つずつ見つけながら、がんばって歩きましたよ。
そして・・・保育園からの道のり、なんと1時間!
無事『松島中央公園』に到着しました。
歩き疲れてフラフラかな?と思いきや、
公園に着いたとたん、たちまち元気回復!
持って行ったくるくるコプターを回したり、遊具で遊んだり、
広い公園を探索したりと、のびのび遊びを楽しんでいましたよ。
帰りは楽しみにしていたバスに乗ります♪
「ここ歩いて通ったな~」「あの看板見つけとったで!」と
嬉しそうに話しながら揺られていましたよ。
給食を食べて、いつもより少し早めにお昼寝へ・・・。
みんなのぐっすり眠る気持ちよさそうな顔に、
一生懸命歩いて到達できた達成感、思い切り遊び回った満足感、
お腹も、心も、いっぱいになっているといいな~と思いました。