-
第4回 卒園式
-
0.1.2歳児 園外保育 ~楽しかったね こどもの国~
3月18日(金)
ばなな・りんご・いちご・ぶどう組のみんなでこどもの国へ園外保育へ行きました。
「行ってきまーす!」と元気いっぱいにバスに乗って出発!
久しぶりのバスの乗車に大喜びのみんなでしたよ。
「あっ、あそこのお店知ってる~!」「ここ行ったことある~!「あっ、クレーン車が見えた~!」
と、外の景色を楽しみながらお友だちと会話を弾ませていました。
こどもの国に到着して始めに集合写真を撮りました。
《ばなな組》
《ばなな組・りんご組》
《いちご組》
《ぶどう組》
そして、楽しみにしていたジュースの時間♪♪
こどもの国の中をお散歩しました。「どんなおもちゃがあるかな~?」
小さい熱帯魚やとっても大きい金魚もいましたね。
ばなな・りんご組は2階の遊具のあるお部屋で滑り台を滑ったり、
トンネルをくぐったりして体を動かして遊びました。
いちご・ぶどう組はおままごとや絵本、ブロックがたくさんあるお部屋で遊びました。
保育園とまた少し違ったおままごとセットやブロックに夢中のみんな。
『アトムASOBOランド』ではシアターを見たり、ロボットと握手をしたりして
動くおもちゃに興味津々のみんなでした。
あっという間に楽しい時間も過ぎて、
こどもの国に「また来るね~」と手を振ってさよならしました。
帰り道は遊び疲れて、うとうととバスの中でお昼寝している子もいましたね。
またバスに乗ってみんなでいろいろな所に遊びに行きたいですね。
とっても楽しい園外保育になりました☆
-
お別れ会
お花のつぼみも膨らみ、卒園式の日が近付いてきました。
年長さんが新和さみどり保育園で過ごすのも本当にあと少しとなりましたね。
今日は、保育園のお友達がホールに集まり、お別れ会がありました。
さぁ、主役の年長さんの入場です。
懐かしい写真を見ながら振り返ります。
あどけない表情の年少組さんのころや、運動会の写真など…。
いろんなことがありました。みんな大きくなりましたね。
さぁ、次は年中組さんに司会をバトンタッチです。
各クラスの出し物の紹介など長い文章も覚えて一生懸命司会を務めてくれましたよ。
各クラスごとに年長さんへのエールをこめて発表しました。
どのクラスのお友だちも張り切って練習してきましたよ。
★ばなな・りんご 「ドコノコキノコ」
★ぶどう・いちご「フルフル・フルーツ」
すみれ・たんぽぽ「はじまりのうた」
ばら・ひまわり「いつまでもともだち」
各クラスの発表には年長さんが小さい時に踊ったダンスがあったり
大好きな曲があったりと、年長さんもノリノリでしたよ♪
かんな・さくら「ひまわりのやくそく」
素敵な歌声を聴きながら年長さんとの思い出が蘇り、先生達の目からは涙が溢れました。
職員劇「赤ずきん」
実は先生達もこの日のために、一生懸命練習をしていたんですよ。
みんな大喜びで、大成功。とっても嬉しかったです。
その後は、各学年内緒で用意した、プレゼント交換をしました。
お礼にペンダントをかけてもらいみんなにっこりでした♪
お昼には、3.4.5歳児のお友だちがホールに集まり、
大好きなお友達・先生達と一緒に心をこめて作ってくれた会食をいただきました。
心もお腹も大満足の一日となりましたね。
年長さん、一緒に遊んでくれて、手をつないでお散歩に行ってくれて、
お手伝いをてくれて、お昼寝のトントンをしてくれて、たくさんのことを教えてくれて・・・ありがとう!
みんなからのそんな気持ちが年長さんに届いたことと思います。
にこにこ笑顔の年長さんがみんな大好きです♪
そんな素敵なひまわりのような笑顔が小学校に行っても輝きますように…。
残りの園生活を楽しんで、素敵な小学生になってくださいね!
いつまでもみんなのこと応援していますよ。